火曜日, 5月 26, 2009

今を感謝して生きる、ということ


面白いブログ記事を読んだ。


精神世界のお話であるが、いつも主張されていることはシンプルで「現状に感謝して生きましょう」ということ。


そして生きていればつらいこともあれば楽しいこともあるけれど、思いっきりこの生かされている時間を楽しんで生きましょう、と。



私は共感することが多いのでいつもチェックするのだが、最近の記事「流れに乗る」というのが面白い。


現状を満足しないように、絶えず不足感を人類にあたえる波動は実は月から来ているそう。
この作用におかげで文明が発達したとも言える。
でもこの数千年続いた月の作用が終わりを告げ、太陽による作用が始まる。
地球を壊すほど成長した文明は、一応の臨界点に達した事を意味し、「不足感による成長」を卒業して「現状への満足感」から生まれる文明の成長へと転換する。


なるほどな、とこの記事を読んで納得した。

確かにもっと欲しい、もっと便利に、もっと楽したいと、人間の欲望から文明が発達したと思う。

もちろん便利に豊かになってきたのは事実だが、同時に地球自体が破壊されるかもしれないものも人類は作りあげてしまった。

ちょうど、今、現代はその転換点にあるというのにも肯ける。


だって最近は便利便利よりも、わざわざ時間をかけたり、オーガニックの野菜や食物を好んだり、スローな生き方が好まれたりしている。

文明は少しずつ発達し、産業革命以降爆発的に現代の社会構造ができあがり、人口も増えて、便利になってきたけれど、そろそろ臨界点にきているのだ。

まさに産業革命以降、資本主義社会においてもっといいものを追い求めて、商業が発達し、社会は変化していったのである。

月の影響も大きかったというわけだ。



確か以前彗星探索家の木内鶴彦さんも同じことをおっしゃっていた。


巨大な彗星、月が地球の衛星になってから、引力が生まれ、心の変動や不安感など影響を受けることになったと。確かにタロットカードなど月が表す意味は、情緒不安とか気まぐれとかそんな意味だったよな気がする。


便利な世の中になり、人間のまわり、環境は大いに変わったのだろうけれど、実は人間の本質は変わっていないと、いつも思う。

特に古代の遺跡を見たり、昔の人の偉業を読んだりすると、私なんて及びもつかない。


そういえば宮崎駿の古いアニメ、「未来少年コナン」も未来の話だけれど、文明が発達し破壊され残った世界はシンプルな社会、どこかの村落というような情景が出てきたと思う。


この月と太陽の役割交代を感じ、流れに逆らわずに現状に感謝して生きること、これは本当に大事なこれからの私達にとって必要なことだと思う。

不足を感じて不平不満を言うよりも、「足るを知る」ことで現状に感謝すれば、いつのまにか幸せになってる、っていうことだろう。


将来の幸福なビジョンをイメージすることは大事だ。

でも、まずここに生かされていることに感謝することはもっと大事なことである。


日々生活しているといろんなことがあるけれど、感謝を忘れずに生きていきたい。




*冒頭の写真はいちごの美味しい頃にいつも母が作ってくれたフレンチトーストを思い出して作ったもの。

子供のときにおいしかった味というのは忘れないもの。

おいしかったり幸福な記憶を呼び起こす。

0 件のコメント: