火曜日, 4月 26, 2011

タケノコ三昧 !!




さて、2回目となるRiko's Kitchen。

今回は旬の「筍」たけのこである。

食材の名前で「旬」が入っているものは筍だけなのだそう。
ってくぐらい、旬に食べるのがいい食材。





今まではなんとなく我流で、米ぬかでゆでて、なんとなく使っていた食材。
でも、今回はきちんと教わる。



掘りたての筍はみずみずしくて、切り口からじんわりと水がしみてくる。

やっぱり掘ったらすぐに食べるのが一番おいしいらしいが、そうもいかないのでなるべく新鮮なものを使う。







今回は掘りたてを長崎から空輸していただいたもの。


初めて知ったのだが、筍には男の子と女の子があるそう。
違いはやっぱり形らしく、ぽってりした下半身の筍は女の子。

これも剥いてみないとわからない。








メニューは筍ご飯と木の芽和え、焼き筍、筍と鳥の煮物。
それにプラス鯛の昆布締めと香菜入りきゅうりと甘夏、セロリの二配酢和え。


りこさん曰く、やはり筍は食感が大事。

















なので、筍ご飯の筍も薄くは切らずにごろごろとダイスに切る。
そして、面白かったのが、ご飯と炊く前に下味をつけるのだが、黒胡椒を入れるところ。

とてもおいしい。

← 筍と鳥の煮物



木の芽和えも、ベースになる玉味噌の作り方を教えていただく。
これを作っておくと、酢味噌にもなるし、なんでも使えるからだ。


このときも筍から水分がたくさん出るので、ペーパータオルで水気を十分にとってから食べる直前に合えないとせっかくの木の芽味噌がからまなくなる。



レッスンも楽しいのだけれど、りこさんのテーブルセッティングとプラスαのお料理がまた素晴らしい。

盛り付け方も勉強になる。










鯛の昆布締めも贅沢に何枚も昆布を使い、おまけに塩昆布と「あまどころ」という春のお野菜を添えて、とっても春らしい。




いろいろと勉強になってけれど、一番おいしいのは焼き筍でしょうか?
採りたての茹でたてを焼いて塩つけて食べる。

マツタケと同じですね~

Bravo!!






あまりにたくさん食べたので、帰りは家まで歩く。



途中、最後の八重桜がきれい。

そして藤の花も!

いい季節ですね~









0 件のコメント: